子育て家庭のおうち時間にプラモデルがオススメな3つの理由

昨年からのコロナ禍の中で、おうち時間をどう過ごすかが悩みのタネだったりするご家庭は多いのではないでしょうか。そんなおうち時間の過ごし方として、プラモデルはいかがでしょう。
今回は子育て中のご家庭にプラモデルがオススメな理由を3つ書いてみたいと思います。
※子育て中のプラモ初心者GPオヤジの個人的な見解です。学術的な話ではございません。

情操教育につながる

はい。早速私としてはずいぶん背伸びした語彙を使いました。
プラモデルは一種の立体造形です。
基本的には説明書通りに組み立てるのですが、平面で描かれた説明書と、立体のパーツの向きなどを合わせて部品を組み合わせる必要があり、空間認識能の向上に寄与すること間違いなしです。
わが家の末っ子りょうくんも、年中さんの頃に初めてプラモデルに触れさせましたが、2キット目からは切り出してあげたパーツを、説明書の絵と照合しながら一生懸命組んでいました。
りょうくんは年長さんになっても文字に興味を示すことがなく、プラモデルのパーツ番号を読むためか、まず数字はなんとか覚えました。それでも2桁の数字は10ですら「いち、ぜろ」だったり「ぜろ、いち」だったり…😅
そんなりょうくんは、プラモ以外で折り紙やねんどなどの立体造形でも何かしらのギミックを付加した作品を作って見せてくれます。個人差もあるでしょうが、これはプラモさせてなかった上の子の時には見られませんでした。
課題だった文字は、こども園でひらがなのお勉強が始まった今ではあっという間に五十音を読めるようになり、書くのも楽しんでいます。

成功体験を生みやすい

これもりょうくんの話ですが、大人の私にも同じことが言える話です。
例えばガンプラ(ガンダムのプラモデル)などに代表される人型ロボットのプラモデルでは、頭部・胴部・腕部・脚部・武装といったように、部位ごとに中間完成を迎えます。1つのキットに「できた❗️」が何度も味わえて、それぞれの部位を合体させた時の喜びは相当なものです。
りょうくんは部分ごとに完成させては私や妻に「ほら見て〜」と見せにきてくれます。そんな時は「すげーね👍」とか「うわっ❗️かっこいい😍」と言ってあげると「すげーやろ😎」と満面のドヤ顔で「ここがれんどーして動くんだよ」とか言って動かして見せてくれます。
同じように私も、少しでも組み立てや塗装を進めて置いてたりすると、それを見つけたりょうくんがほんのちょっとの変化ですら「すげー😍😍」と最大限の感嘆詞をくれるのが嬉しかったりします。妻は私のプラモに無関心ですから、りょうくんのそのオーバーめなリアクションがちょっとよくわからないようですが、そんな少しの変化にも素直に感動を表現するりょうくんは、将来きっと女性の細かな変化にも気がついて褒めてあげれるモテ男子に育ってくれることでしょう。

色んな意味で親子で楽しめる

これはまず、↓のりょうくんの動画をご覧いただきたい。


この動画で紹介したキットは、6才のりょうくんが基本的には1人で組み立てたものですが、動画の1:10あたりから本人にとって難しかった部分や失敗した部分を紹介しています。
幼少期のうちは、このように完全に1人でというわけにもいかない場合も多く、保護者やきょうだいに助けを求めることがあったり、刃物を使う場合は保護者が見守っておく必要があったりしますけれども、前項にも書いた通り、「できた❗️」という子どもの成功体験に何度も触れられることは保護者の喜びだったりしますね。
また、近年ではさまざまなジャンルのプラモデルが発売されています。キットによって難易度もさまざまですが、多くのキットは説明書にそって組み立てれば完成までモチベーションを保ちやすいような手順になっているので、お子さんだけでなく保護者の方にも是非チャレンジしてみていただきたいです。例えば「子どもが好きで」とか言いつつポケプラ(ポケモンのプラモデル)などを買ってきて自分で組み立てて、お子さんに興味持たせるなんて手もあるでしょう。
(ポケプラは工具なくても組み立てれるキットが多いです)

頑張って組んで見せたら、お子さんから羨望の眼差しもあるかもしれませんし、「やらせて〜」なんて言って来られたら、お子さんにバトンタッチのチャンスです。

⚠️プラモデルの注意点

ここまで子育てにはプラモデルしか勝たんという話をしてきましたが、注意しなきゃならない点を3つほど挙げておきます。保護者の皆さんには特に気をつけていただきたい部分ですので、必ずお読みください。
・刃物を使うときは必ず見守っておく。
・接着剤や塗料(溶剤)を使う場合は火気を避ける。
・ハマってしまうとキットよりも工具や塗料にお金がかかる。
3つ目はホントに切実で、ハマってしまうと道具につぎ込んでしまうのはどんな趣味でも起こりますね。

最後に

乱筆ながら長い話にお付き合いいただいてありがとうございました。
上に貼り付けたYouTube動画の「りょうくんチャンネル」では親子で楽しめるプラモデルを紹介していますので、是非チャンネル登録と動画へのグッドボタン・コメントなどもよろしくお願いいたします🙇‍♂️

親子でプラモ りょうくんチャンネル

プラモのこと、子育てのこと中心につぶやきます。 ユーチューバー父子モデラーとして活動中。 インスタもやってます( @gp_082 )

プロフィール

関連記事

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。